fc2ブログ

仙台BIRDLAND 「BIRDLAND staff's blog」

sendai BIRDLAND staff's blog

先日ご紹介しました、石巻西高校、石巻好文館高校の美術クラスの生徒が、仮設住宅のために廃材で作った表札展覧会「みんなの表札展」が開催しているようです。梶原さんわざわざご連絡ありがとうございます。阪神大震災では仮設住宅の自分の部屋が分からなくなる人が多かったことに加え、希薄な人間関係による孤独死が問題になったようで梶原さんは担当している石巻好文館、石巻西両高校の授業で「仮設住宅をカラフルな表札で明るくしよう」と呼びかけたところ生徒も趣旨に賛同。同県女川町の避難所で仮設住宅に入居する予定の80世帯分を作ることにしたようです。被害が重篤な地域の生徒が多く、想いを込めて制作した表札です。また、会場となる石巻立町商店街も津波で大きな被害があり、多くの商店が営業を再開していませんが、店主様のご好意で無償で提供して頂いたようです。梶原さん「明るい町を取り戻すためにも色々な人と楽しい表札を作りたい」と頑張ってらっしゃるようです。お近くの方やお時間のある方は是非ご覧になられてください。バードランドの表札もお願いしていましたのでそれも楽しみです。展示されてあるようです。


○みんなの表札展
○6月18日~6月26日11:00~18:00
○ボーイズギャラリー 石巻市立町2-6-25


isinomaki 2
isinomaki 3
20110618.jpg
2011061802.jpg



石巻西高校、石巻好文館高校の美術クラスの生徒が、仮設住宅のために廃材で作った表札です。
展示が終わったあとは、仮設住宅へ表札を贈ります。
会期中は来場者が表札を作れます。材料は用意してあります。

読売新聞、毎日新聞に掲載されたようなのでリンク先もあげておきます。

毎日新聞

読売新聞


少しでもお役に立てて幸いです。心ある全国の方々のご協力本当にありがとうございます。

スポンサーサイト



各地から色々と感謝の言葉と共に写真が送られて来ました。

   
靴を届けた宮古市    かっくん写真わざわざありがとうございます。
miyako 1



仮設住宅の表札つくり 石巻、女川   梶原さん、絵葉書でのご挨拶ありがとうございました。
isinomaki 1

isinomaki 2

isinomaki 3
今月19日~30日まで石巻の立町商店街で「みんなの表札展」と題して、作った表札を仮設住宅にお渡しする前に展示会を開催するようですのでお近くの方は行って見てください。・・・バードランドもBAR用表札も注文させて頂きました。




自転車をお届けした岩手県山田の子供達  佐々木さん写真ありがとうございました。
yamada 1

yamada2.jpg

yamada 3

お役に立てて幸いです。これも全国の皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます。現地、場所によって復興再建の進み方が全然違いますが本当に途轍もなく時間が掛かる事です。微力ですが出来る範囲スケジュール調整してご協力これからもしていきたいと思います。



皆様の善意ある募金とご協力ありがとうございます。


5月分の中間報告させて頂きます。知り合い伝手や現地NPOの方からの情報を聞いて足らない物資をスケジュール調整してお届けしています。岩手県の沿岸も幾つか回りましたが、仙台近郊より全然手付かずでした。家がなくなった避難所の方と家は残ったけど仕事がなくなってしまった在宅避難者の国の支援のあり方が地域に寄って格差があるらしいので情報聞き次第出来る範囲で支援継続します。テレビ等ではだんだん災害の情報も減ってきて時間が経てば忘れられるような状態ですが、現状上記の被災地の方々普段の生活に戻るのは、本当にまだまだ途轍もない時間が掛かる事なので、継続出来る限り支援していきます。同時に仙台市若林区六郷地区民家の泥、瓦礫撤去も仙台のバンドマン達と協力し合い継続しています。と先月の報告ブログでもお伝えしましたが、宮城県石巻市のラストラーダ、福島県郡山市ピークアクションというライブハウスも災害により営業を中止したり、移転を余儀なくされました。ラストラーダは今月から営業も再開して、再開初日はうちのスタッフもお伺いしました。ピークアクションは予定で7月からの営業再開のようです。どちらのライブハウスにもお話お伺いして物質的な援助か営業再開しましたら、迷惑でなければそこでイベントを開催してそのような支援出来たらと思っています。



5/31現

CLENCH THE FIST災害募金 口座開設日 2011 3/23

今月募金額 ¥2.255.476
募金総額   ¥3.970.278


皆様の善意ある義援金からの今月の支援物資

・岩手県宮古市    
 大人靴新品x96足
 食料物資x段ボール約10個分
  (味噌、乾麺(そうめん、うどん、そば、ラーメン)、ミネラルウォーター、お菓子、調味料)

・宮城県石巻市    
 赤ちゃんおんぶヒモx20

・宮城県仙台市若林区沖野老人介護施設 
 介護用特殊マットレスx15

・岩手県宮古市    
 食料物資x段ボール約20個分
  (味噌、乾麺(そうめん、うどん、そば、ラーメン)、お菓子、調味料、サラダ油、食器用洗剤、洗濯洗剤、ハ  イター、洗顔フォーム、歯磨き粉、歯ブラシ、お茶、コーヒーなど)
米x250キロ
  ミネラルウォータ(2リットル)x30本

・岩手県山田     
 食料物資x段ボール約20個分
  (味噌、乾麺(そうめん、うどん、そば、ラーメン)、お菓子、調味料、サラダ油、食器用洗剤、洗濯洗剤、ハ  イター、洗顔フォーム、歯磨き粉、歯ブラシ、お茶、コーヒーなど)           
  米x250キロ
  ミネラルウォータ(2リットル)x30本

・岩手県山田     
 サンダルx120足

・岩手県山田     
 自転車x10台

・宮城県山元町   
 調味料各種

・岩手県宮古市   
 自転車x15台 今週末お届け予定   

・岩手県山田町   
 自転車x10台
 子供用自転車x10台 早坂サイクル寄贈 今週末お届け予定

・宮城県石巻市、女川町  表札作り道具、材料    今週中に発注近々お届け予定
 石巻、女川の被災されてしまった方がワークショップで作る仮設住宅の表札作りの道具、材料
 
 (ジグソー、サンダー、電動ドリル、リューター、ジグソー替え刃、リュータービット、電動ドリルビット、延  長コードドラム、紙やすり、ゼットソー、彫刻刀、油性ニス、ペイント薄め液、ポスターカラー、刷毛、アク  リル筆、使い捨て手袋、ビニールシート、コピー用紙、プリンタ用インク、筆記用具、その他消耗品)

・瓦礫撤去、泥搔き部隊用具
 チェインソーx1
 ほうきx3
 冊子用ほうきx3
 ホースx1
 ポリタンク300リットルx1 マルナカ美建寄贈


それと宮城県山元町のNPOの方からお願いされたのですが、今ボランティアの方中心に山元町では瓦礫の中から写真を探しそれを洗浄して持ち主にお渡しする作業が進められているようで、一つはどの程度の広さが必要か把握していませんが、泥だらけになった写真を綺麗にする作業場を探しているようです。と2つ目はその綺麗にした写真を公開してお渡しするのですが、写真をディスプレイする棚が足らなくて中古でもいいので探しているようです。もし仙台市内で作業場所を提供出来る方や使っていない処理に困っている棚などありましたらバードランドまでご一報ください。もう一つは岩手県山田町は在宅避難者の物資の配給がストップしたために(なんで困ってる人がいるのに配給停止!怒!)これから大変になるようなので定期的に物資支援して行きたいと思いますのでご協力宜しくお願い致します。

皆様の心あるご協力大変感謝します。


バードランド 遠藤龍司

kansyajyo.jpg