fc2ブログ

仙台BIRDLAND 「BIRDLAND staff's blog」

sendai BIRDLAND staff's blog

いよいよ日が変わって明日になりました。台風も近づきお天気悪そうですが…。風や雨が酷くない限り開催しようと思ってます。フェス好きはそこ関係ないか(笑)とにかく自分は皆様に一挙に会えたり、ライブ見れるのが本当楽しみです。皆様も色々注意しながら(分かってると思うので今更具体的には言いません)自分お勧めな仙台バンドの爆音浴びて思いっきり楽しんで頂ければと思います!久々に会える方々、近況などお聞かせ下さいね。

今回のイベント、ちょうど一年前に企画して延期になってしまいましたが今よりライブハウスも色々厳しい状況で(色々お話し聞くと前程じゃなくても今もまだ厳しそうですが)当時したくてもライブが出来ないバンドさんや仕事の事情等で密閉されたライブ空間には足を運べない方が結構いらっしゃっいました。そんな方々が忘れ欠けているバンドのライブを楽しんで欲しく外なら大丈夫だよね、と思い企画したのがそもそものイベントの趣旨でした。それと自分的にはコロナ禍が始まった最初の2か月はイベント全飛びしたり、なかなかイベント組めなかったりと非常に辛い状況でしたが仙台バンドの皆様はじめ全国の方々に物販買って頂いたり、ドネーションとして自身のバンドグッズをバードランドに提供して頂いたり、支援金を包んで頂いたりと様々なご支援に本当有り難く思っておりました。どうにかそのご恩をお返し出来ないかと考え、そうだ!皆様に負担がない、そして皆様が気軽に演奏したり遊びに来れて楽しんでもらえる、そんなライブを開催してご支援して頂いた事のお礼を出来たら、という自分的なテーマもありました。

自分的にはコロナの前にビルの立ち退き問題もあり、ダブルパンチで当時は先が見えないのもあり正直めっちゃめっちゃしんどかった…。夏位からライブも徐々に組めるようになりましたが、在仙バンドだけのライブが多くて当時活動出来たバンドは仙台のライブハウスから引っ張りだこになり正直バンドさんにも凄く負担だったろうなーと思ったり、そんなバンドさんにぶっちゃけ話聞いたら「自分の居場所ライブハウスも大変だから出来るだけ応えているんですが、ちょっと体力的、金銭的にもしんどのもあるんだけど中々断り辛くて…」と聞いた事もありました。

自分的に思ったのが、ライブハウスが辛い状況ではありましたが、なんかフェアな感じがしなくなり逆に負担を掛けてるんじゃないかと思いはじめました。そんな続けてたら、バンドさんやアーティストさん達好きな音楽も嫌いになっちゃうんじゃないかと。そして自分はバンドさん達に負担掛け過ぎたくないと思いそもそも何れ場所を立ち退かなければならないので、まだコロナも落ち着かずな状況もあったし、立ち退きの話早く終わらせて自分は一旦身を引こうと思って休業の型を取りました。自分が1番最後にもらった自粛協力金もそれ以降出てないので一応様子見計らい絶妙なタイミングで休業出来たかなって思ってました。でもまさかこんな休む事になるとは思っていませんでしたが…(笑)

休業前までは仙台の音楽シーンに少なからずちょっとは貢献出来たかな、と思ってましたが新店舗もまだ見つからず、自身のバンドも止まってる訳ではないけど前に進まずライブも出来ず、家庭の事情で中々皆さんのライブを見に行けなくて、今仙台の音楽シーンに何も貢献出来ず背後めたかったりして申し訳なく思っていました。今回のイベントで少しは仙台音楽シーンへ貢献させて頂ける事になれればいいなーって思ってます。

去年野外2回企画して、2回目の10月のライブは何事もなく無事開催出来ました。思ったより通りすがりの家族連れ、カップル、年配の方々が音に釣られ立ち寄られ何曲か見てくれたり、1、2バンド見てってくくれたり、知らないバンドでも踊っていってくれたり、子供達が音に合わせて踊ってたり、その日に知り合った子供達で駆け回っていたり、なんか凄く良い環境だなーって感じました。ライブハウスに行くには中々身構えてしまう方々の気持ちも分からなくないので、そんな方々にも気軽に楽しでもらえる、そして地元のバンドも知ってもらえる良い機会や実はこの野外ライブ色々な可能性があるんじゃないかとも思いはじめました。

正直2、300人入るライブハウス借りる位の負担は掛かってしまいますが、それは置いておいて、身近に音楽、生ライブに触れられるそんな環境作りも大事なんじゃないか、そして仙台のバンドも知ってもらえて、そこからまたライブハウスに足を運んでくれる方々も増えるんじゃないかと期待もあります。

ライブハウスのライブ中のあの一体感やハードコア、パンクのライブのあの激しさや、音に合わせモッシュや2ステップで踊ってるカッコイイお客さん、何より好きなバンドを身近で見れてその爆音を生で浴びれる。ライブハウスの楽しさ、カッコよさも伝えらるイベントになれれば。そして実は身構えてず気軽に来れる所だよー!な、場所に新店舗はなれればいいなとも自分は思ってます。音楽は身構えずもっと身近な物。そんな色々も新店舗にいかせればとも思ってます。新店舗のアイデア色々考えてたのでそれも早く型にしたい。めっちゃめっちゃカッケー店作るから!物件次第なので探し続けます!早く良い告知出来るよう頑張ります!

去年野外のフリーライブ開催して、年に一回は必ずやりたいと思っていて、今年なんとか開催出来る事本当嬉しく思っています。私的には明日からイベントが始まります。2tトラック借りて倉庫からバーラン機材一式2人で詰め込み作業(地獄 笑)

なんか、また得意の話長くなってしまったり(苦笑)、当時の事や思いぶち撒け系になってしまって何書いてるな分からなくなってきたけど、自分のイベントへの思いや、とにかく色々な人に来て頂き楽しんで頂けばと思ってます。待ってますね!そして出演各位何卒よろしくお願いいたします!…バーランブースコソコソ用意して、バーラングッズ物販、自分の革製品在庫、缶ドリンクコソコソ置いておきます(笑)売上はイベント経費の足しにしますので良かった是非!

あー 楽しみです!最後まで読んでくれた方ありがとうございます。

龍司
スポンサーサイト



皆様お元気に過ごされてますでしょうか?ご無沙汰しております、SENDAI-BIRDLAND遠藤です。

先日お知らせしました通り明日から2日間仙台勾当台公園で開催を予定しておりましたフリーライブですが、久々に皆様に会える事、ライブ見れる事本当に楽しみにしていたのですがコロナウィルス感染症の拡大により残念ながら開催延期させて頂きました。ですが同日に同時リリースのイベント出演者による仙台バンドによるデジタル配信コンピアルバム"LISTEN TO SDC"vol'1 (一日目出演バンド 明日9/4 12:00発売) vol'2 (ニ日目出演バンド 9/5 12:00発売)は予定通り発売致します。お先に聴かせて頂きましたが素晴らしい内容になっております。

それでご購入して頂いた皆様には出来ればPCでの購入ダウンロードをお勧めします。PCでダウンロードして頂ければそのファイルをiTunesなどの任意のソフトウェアで再生出来ますが、もしもPCが無くスマートフォンだけで購入、ダウンロード、再生を完結したい皆様に下記にやり方書いておきますので参考にして頂ければと思います。自分音源等はPC、iTunesでダウンロード等しているのでスマートフォンだけで完結させる方法が分からずで、今はPCより断然スマートフォンユーザーが多く絶対自分みたいな、そういう方もいると思い調べてやってみました。iPhoneでの自分のやり方書いておきますね。…自分のスマフォのスクショですみません…。事細かに説明しますのでちょっと長くなりますが。さほど難しい事ではありませんでした。

でわでわ早速ですが始めさせていただきます。

1. まず購入する前にMP3再生フリーアプリの"CloudBeats"をiphoneにインストールしてください。

↓ここからダウンロード出来ます。 
CloudBeats アプリダウンロード 
IMG_9793.jpg
自分インストール後なのでアップデートって表示されていますがこんなやつです。

2. CloudBeatsのインストールが終わりましたら、バーランSTRORESからコンピを購入して、まず圧縮されたzipファイルを解凍して(自分はGIGFILEのアプリで解凍しました。解凍するとGIGFILEのアプリが↓写真iCloud Driveの下の"このiPhone内"という所の中のGIGFILE内にファイルが展開されてiCloud Driveに移動させました。)その解凍したファイルの保存先を "iCloud Drive"に選択して保存します。↓写真の赤丸のアイコンが"ファイル"と表示されていますがそのファイルを開くとiCloud Driveがあります。

IMG_9772.png

次にその"ファイル"を開くと↓写真画面が表示されます。そしてiCloud Drive選択し開きます。購入したファイルが保存されているか確認してください。
IMG_9794.jpg

保存させていれば↓の写真のようにファイルが表示されます。
IMG_9774.png

3. 次は一度iCloud Driveを閉じて先程インストールしたCloudBeatsのアプリを開きます。↓写真の赤丸がCloudBeatsのアイコンです。
IMG_9775.png

4. アプリ開きますと↓写真のホーム画面が表示されます。ホーム画面の中の"フォルダー"を選択してから赤丸の"+"を選択します。
IMG_9776.png

5. 選択しますと↓写真のように表示が出てくるので赤丸の"ファイル"を選択します。
IMG_9777.png

6. 選択しますとiCloud Driveに移行してコンピのファイルを選択します。
IMG_9794.jpg
IMG_9778.png

7. 選択しますとファイルが出できてそれも開くと中にあるデータが表示されます。そうしましたら赤丸のを選択します。
IMG_9792のコピー

8. ・・・を選択すると↓写真のように表示されますので一番上の選択を押します。
IMG_9788.png

9.そして曲データだけ全て選択してから赤丸の"開く"を押します。これでCloudBeatsに曲が入りました。
IMG_9789.png


10.再生する時は↓写真のCloudBeatsホーム画面の"アルバム"を選択するとコンピのサムネールが出てきますのでそれを開いて聞く事が出来ます。
IMG_9790.jpeg
IMG_9791.jpeg

お分かりいただけましたでしょうか?少しお手間取らせてしまいますが是非とも皆様に仙台バンドコンピ楽しんで頂けたらと思います。だんだん日も短くなり夜は気温も大分下がったり、まだまだコロナウィルスが猛威を振るっておりますが皆様どうかお身体にお気を付けて日々お過ごし下さい!

何卒よろしくお願いいたします! 龍司
突然のお知らせで驚いている方も居ると思います。そしてまた移転かよ!って突っ込まれそうですが…(笑)。事情が事情なだけに仕方ない決定でした。長くなってしまいましたが下記に経緯書きましたので読んで頂ければと思います。

SENDAI-BIRDLAND、テナントビル老朽化によるビル取り壊しに伴う店舗移転と今年7月から店舗での営業は一時休業する事になりました。

バードランド国分町から錦町に移り早13年経ちますが、去年2月に今バードランドが入っているテナントビルの所有者が変わりまして築40年の老朽化したこのビルを取り壊す事が決定したようです。一昨年の年末に以前のビルのオーナーさんからビルを売るお話伺っておりましたので移転はコロナの影響が出る前から決まっていた話でした。こちらとしても直ぐには移転出来ませんし、資金等諸々準備が必要で、今年に入りなんとかなりそうで今のビルのオーナーさんとの話が纏まりましたので現店舗での営業は今年6月いっぱいとして7月いっぱいで現店舗から完全退去する事となりました。

実を言いますと去年の今頃は移転もしなきゃないし、謎の感染症のWパンチで正直地獄かよ!(笑)って感じで本当滅入ってました…。

本当は具体的な新店舗での再開の目途が経ったらこの移転と休業のお知らせをしようと思っていました。自分の計画では今年の年末辺りに新店舗での再開を考えていましたが世の中コロナの収束もまだ分からなく、新店舗は現店舗より広い所で出来たらと考えていて、そうなると今よりランニングコストが高くなり、このライブがしたくても出来ない方がいたり、ライブ見に来てくれる方も減っている状況下で移転しても上手く営業回して行けるか正直分からないので意を決して店舗営業は6月いっぱいで7月から退去準備と完全撤収。そして7月から一旦休業する事に致しました。新店舗の方も具体的に今話題のあえて国分町(笑)の地下の物件で目を付けたビルのオーナーさんともお話進めてましたが、この状況ではいつから始められるか分からないので焦らずもう少し再開見極めつつ一番町、国分町の地下物件を探して見ようと思っています。個人的な希望ではまた国分町の地下に戻れればと(笑)新店舗再開が具体的に決まりましたら随時お知らせします。

コロナの影響も大有りで現経営や移転が中々思うように進めらず頭悩ます辛い状況ではありますがこれだけは言います。

本当ご心配なく!

新店舗移転の資金繰りもなんとかなりそうですし、今の世の中この状況で無理に始めて首を絞めるより将来的に長く続けていきたいのであくまでも『先を見据えた一次休業』ですので。営業再開見極めてめっちゃパワーアップして戻って参ります。

個人的にも色々なライブやドラマが見れたり自分買取り受け継ぎ、当時色々な方々の多大な協力で出来た店舗だったので色々な思い入れは当然あります。ですが、色々な可能性を考えた時に、実は前から自分、前のオーナーが突貫で作った今の店舗では色々と限界を感じていた部分も正直ありました。ですので自分的にはこの移転は良い機会だと思っています。

新店舗ではもっと生活の身近にある音楽空間というか、もっと音楽を気軽に身近に感じ楽しめ、居るだけで楽しい空間、イベントがなくてもバンドマンもライブを見に来てくれる皆様も気軽に来れ、飲み食いしながら音楽好きが会話楽しめる遊び場、ライブハウスだけどクラブにもギャラリーにもワークショップイベントやCAFEにもなるお店、そしてイベントのない日はCAFE,BAR営業でフードを提供できたり、自分やってるプリントウェアーやレザークラフトアイテムや音源ディストロコーナーも設置して、自分が提案する音楽基盤な"衣食住"な空間。そして変わらず地域密着型の仙台在住で頑張って音楽活動しているミュージシャンにえこひいきな(笑)箱。おこがましいですがジャンル問わず仙台の音楽シーンの発信拠点にもなれればいいなとも思っています。今よりホールもステージも楽屋も広くして今の店舗では中々呼び辛らかったお知り合いのバンドの皆様も沢山呼べればと。そんな感じで新店舗再開出来ればと考えておりました。

具体的に決まりましたらお知らせしますので、仙台の皆様は今まで通りご贔屓に、そして全国のお知り合いの皆様や仙台でライブしたい皆様も是非是非お待ちしております!

休業時はバードランドオンラインストアーで自分提案する各グッズ等販売で休業期間凌げればと思っていますが、自分前から考えていたバードランドに出演して頂いている仙台バンド、ミュージシャンの10アーティスト位にによるバーランオンラインストアーのみで販売するデジタルデータのオムニバス"LISTEN TO SDC"を毎月リリースして休業してるけど仙台バンド、ミュージシャンを発信し続けていければとも考えていました。追々バードランドに出演して頂いている仙台の皆様にご相談の連絡差し上げますので、ご協力是非お願い出来ればと思っています。

そして仙台、今まん延防止措置が出ている状況下ですが、今の店舗で最後にライブしたい、イベントしたい皆様、色々とまだ制限等ございますが5,6月まだ空きがありますので出演是非共お待ちしております!自分、内村までご相談して頂ければと思います。出演して頂ければイベントも増えて自分らも本当助かります!


纏めますと

・バードランド現店舗での営業は6月いっぱいまで、7月から店舗営業は一時休業。7月末には現店舗から完全退去になります。

・新店舗の営業再開はまだ未定で、具体的な目途が立ちましたら随時お知らせ致します。

・現店舗で最後にライブしたい皆様、6月末まで空き日ありますので是非ご出演お願い致します。


突然のお知らせになりましたが、ご理解の程何卒ヨロシクお願い致します。そしてコロナ禍で大変だった昨年から今まで支援、ご協力頂いた沢山の皆様、何よりこの状況下で遊びに来てくれたり出演してくれる皆様には感謝しています。辛い状況下でしたが皆様のおかげで借金もせずになんとか維持出来乗り越える事が出来ました。本当ありがとうございました!

7月から店舗営業は一時休業しますがこれからも変わらずのお付き合いヨロシクお願い致します。長々と読んで頂きありがとうございました。素晴らしい将来、そして新しいストーリー、ドラマが生まれるよう自分ら頑張ります!そして新しい店舗での皆様のライブ楽しみにしています!

SENDAI BIRDLAND 代表 遠藤龍司
20200328

コロナ騒動であっという間の3月ももう終盤!
市内ライブハウスも今月は大変な状況が続いています。
バーランは地元バンド等に支えられて何とかイベントは行わせて頂いています!

という事で、
ALL在仙バンドによるブッキングイベントです。
先ずは高校生バンドWHITE VOICE。バンドでの出演予定でしたが、コロナの影響のもと、学校、親らからの関係でバンドではなく、
メンバーがソロ・ヨルカラアサマデでの出演になってしまいました。
残念ですね。でも出れないメンバーの分も精一杯やってもらいましょう☆
続いてメロディックバンドで女性ヴォーカルのTHE NOCTUS。メンバーチェンジ後で初のバーラン!
たまに県外にも遠征し、自分ら磨きで経験値を積み重ね中のメロディックパンクバンドShaka Shaka久々のバーランステージ。
一回り大きくなって帰ってくる!
3ピースギターロックバンドBroken Shinonomeも久々のバーランステージ。
良いグルーブを持っているバンドなので一見の価値あり!
といった4バンドが出演です~。

3/28(sat) -BIRDLAND Presents-
[SHAKE HANDS ALL AROUND]
[act]
Shaka Shaka
THE NOCTUS
WHITE VOICE → ヨルカラアサマデ
Broken Shinonome

Op/18:00 ST/18:30
Ticket:前売\1,500/当日\1,800 (1Drink付)



20200322_kotanikinya

芸能活動、音楽活動と日々忙しく動き回っているコタニキンヤ.さんがまさかのバーラン着弾!
現在コロナウィルスの影響、拡散を防ぐための自粛ムードのなか、
イベントは中止せず予定通り行います!
本人サイトへもコメントが載せられていますのでご覧ください。

http://kotanikinya.net/5544

バーランは消毒液も常備していますのでご安心ください。
楽しみにご来場される方、いろいろ考えた上で来場を控える方
それぞれが正しいと思います!
ご来場される方々は存分に楽しみましょう☆
歌にトークにと普段見れないコタニキンヤ.さんの一面も見れることでしょう!

3/22(sun) コタニキンヤ.
LIVE BOOMER OnlyOne DJ'20 - 6th Cruise -
[act]
コタニキンヤ.

Op/13:30 St/14:00
Ticket:前売\4,200/当日\4,700 (+Drink代別途)